バス

引用元:あなたの心がなごむとき~第62章
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1307398611/

103: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 13:10:56.12 ID:RRjBm3uo0
ウチの地域のバス、車内に
「両替の時は通る人の邪魔にならない位置で」
「座席はつめあって座るように」という内容のアナウンスが流れる。

バスに乗り合わせた小学生の男の子たちが

「これガイジンが聞いたらさー、日本ってすげえバカとか思われね?」

「いえたー、日本人ってこんなことも言われないとできねんだぜ!とか言われてそう!」

と話していた。

日本、まだいける気がしてきた。




104: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 16:36:22.97 ID:ldgfk8Ge0
>>103
これは正論w
電車の「白線の内側に~」「閉まるドアに注意して~」
なんかもそうだよねw


105: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 18:07:49.75 ID:LO8wzyMsP
電車は……乗ったことない人もいるから……


106: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 18:19:06.45 ID:8C0hsgk10
沖縄で育って大人になってから電車乗ったから
アナウンスの大事さが分かる
乗るのと行き先確認するだけで精一杯
最初はルールなんて分からないからさ…


107: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 18:27:43.44 ID:XtcjsQ3W0
そのアナウンスも自己満足な変なしゃべり方で何を言っているかわからないことも多いんだよなぁ


108: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 18:29:34.54 ID:s0MV6Z9s0
東京行ったらつぎとこんどが全然覚えられなくて泣いた


111: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 20:16:21.45 ID:M9D6iaUZ0
>>108
あれは首都圏住んでても迷うw
先発・次発の方が分かりやすいと思うんだがなぁ


110: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 19:53:16.34 ID:ctKYetwQP
ルールと常識はちがうだろ。
路線図は覚えられなくても邪魔にならないように立つとかできるだけ多くの人に座れるよう詰めて座るとかは考えたらわかるじゃん。 


112: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 20:24:08.85 ID:8C0hsgk10
>>110
電車乗ったら周りの人が何故か一人分空けて座ってたりするから(空いてる時ね)
最初は見よう見まねだからそれが常識かと
思ったりするんだよ(´・ω・`)

バスも勿論人が来たら開けるけど、前方で
両替できるってこと最初は知らなかったよ
アナウンスがなければ混んでたらタラップ?(階段)に立とうとする人だって居るしね

アナウンスは既知の人じゃなくて
慣れてない人用だと思う(´・ω・`)


113: 鬼女まとめちゃんねる 2011/06/11(土) 20:26:39.32 ID:Lj3Um6P30
毎年春にはそういう人が都会にいっぱい来るんだよね
見つけると初心に帰ってなごむ