引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 169度目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534809706/
677: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:20:17.23 ID:OtyQ0LfF
職場の新人が仕事も覚えないし、態度が悪く、なのに文句ばかり、失敗すると人のせいにするし、注意すると歯向かってくる
喧嘩になり言いあいになった事もあった
墓参りの帰り食事した際に、自分の母にその新人の事を愚痴ってたら、隣で黙って聞いてた娘が口を開いた
「たしかにさ、その新人の人もおかしい人なんだろうけど、私はね、ママも悪いと思うんだよね」
「だってさ、ママ、人が喋ってる時、話の途中なのにぶわーーーーーって話し始めて、人の話聞かないじゃん?」
「こっちが喋ろうとしても、ママがすごい勢いで喋るから、こっち喋れないじゃん?」
「しかも、こっちが意見言っても、それは違う!ってすぐに言うじゃん?」
「あれ、すごくムカツクんだよ?新人の人も同じ気持ちだったんじゃないかな?」
と、淡々と言われた
母も
「確かにあんたにもそういう所あるからねぇ」
と言い出し、頭に血が上った私は
「そんな事ない!!それは向こうが(ry」
と否定したら
「ほら、そういう所だよ?今私とおばあちゃんが話してるのに、またぶわーーーーーって話し始めたよね?」
と言われた
なんだよ!と思ったけど、その後仕事で娘に言われた事すごく気をつけるようにしたら、新人も次第に大人しくなって、こちらが言うことにも素直に聞いてくれるようになり関係も割と良好に
他にも、面白いくらい仕事も子供の学校や幼稚園も、プライベートも上手くいくようになったし、態度悪くて苦手だなと思ってた人も優しくなった
自分は今まで知らない内に周りの人を不快にしてたんだと目からウロコだった
何が衝撃って、問題指摘した娘が当時小学3年生だったという事が1番の衝撃だった
678: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:25:40.69 ID:rKuPbibr
>>677
良い娘に育ったのう
679: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:34:10.72 ID:eJGoIwhq
>>677
オチの小3に衝撃
てっきり二十歳前後連想しながら読んでたわw
680: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:36:48.55 ID:tDgL/V0D
>>677
俺の知人にも一人いるよ。
人の会話遮って、自分の会話延々しちゃう人。
ああいうのは病気だと思ってたから、ずっと放置してたけど、誰かが指摘すれば治るのかもな。
貴女は実の娘からの指摘とはいえ、ちゃんとそういうのを受け入れられる人ので良かった。
681: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:37:38.98 ID:T1uK2Ysg
娘が指摘するのはまあ納得だけど、それを指摘されて反省する親が存在することが何よりの衝撃だよ。
うちの親が標準だと思っちゃいけないね。
683: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 20:47:44.59 ID:w/0PvopR
>>677
小3で自分の親がおかしいと判断できるのはすごい
本当にいかれた親だと、怒らせそうなことを言うと酷い目に遭うと子供は知ってるから分かってても何も言えない。
その辺はもともとよかったみたいね。
686: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/04(火) 22:51:42.33 ID:B2Y60+4N
>>677
高校の頃の彼氏がソレだった
私自身そんなに喋る方じゃなく、聞き役に徹することが多かったので、彼のことはマシンガントークだとは思ってたけど、あまり気にしてなかった
よく喋るイケメンだなくらいにしか思ってなかった
彼氏の友達や、私の友達交えて遊んだ時は
ひたすら周囲の人の話を遮りまくって自分の話しててビックリした
しかも内容も話の流れ関係なく
友人達がカラオケの話してたと思ったら、「そういや思い出したんだけど俺の友達のたかちゃん(その場にいる全員知らない人)がー」と全く関係ない話をし始める
喧嘩した時は、こちらに喋る隙を与えてもらえず、完全に論破された
顔も結構イケメンで、勉強できて、トークも面白いのに、すごく残念だった
687: 鬼女まとめちゃんねる 2018/09/05(水) 02:59:15.31 ID:HZrU77nm
>>677
小3娘のいうことだからと、流したりせずに、仕事だけでなくプライベートでも気をつけて治せたところは純粋にすごいと思うわ
いい娘さんに育っているね
賢くて洞察力のある娘さんだけど、それは地頭の良さだけじゃなく母親の言動に苦労した結果だ
matometemita
がしました