引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 174度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1544961475/
149: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 08:47:53.82 ID:bAXohKFJ
昨日の夜、嫁と、小1の娘がちょっと言い合いになってて
おいおいママにあんまりギャーギャー言うんじゃない、と娘をたしなめたら
娘「やっぱりいざとなったらパパはママのほうを取るんだ!」
…重いよ~7歳にしてその反撃は重いよ~我が娘
150: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 09:10:36.59 ID:fzWd1Hwi
ママの教育の賜物だね
151: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 10:10:01.80 ID:O6b2h55H
意見が対立した時、両親vs子供 という図式にするのは正しいと思う
娘さんの将来の夫婦観にもプラスになる
152: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 11:42:06.71 ID:IjdTpB1y
論議の中身で判断しなよ
明らかに子供の言い分の方に筋が通ってるのに、そんな糞旧弊な理由でアカン方を
応援したら子供ゆがむし成長してから見下されるぞ
153: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 12:34:34.48 ID:O6b2h55H
もちろん常識的良心的な親心は大前提だよw
○○ちゃんちはいいのになんでうちはダメなの?系の要求とか、
筋が通ってても言葉が感情的過ぎるとか、
両親の間でまだよく検討してなくて意見統一してない話題とか、
小学生くらいならまず親が一致団結して対処する姿勢を見せるのが原則だと思う
154: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:04:49.17 ID:bAXohKFJ
>>152
いやお年賀の予定がちょっと噛み合わなかっただけでね…どっちもどっちだったの
母娘がやり合うのってあんまり男は口出さないほうがいいかな~と思って最初は放っておいたんだけどさ
ちょっとヒートアップ気味だったので、つい…
なんか目に涙ためて言われちゃって俺が一番ダメージでかい…いやはや女って難しい
155: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:29:47.78 ID:lReoDLN6
パパはママと出会ったことでお前という宝物を授かったんだ!
だからママを取るのは当たり前だ!
でも新しいママが欲しいなら当てがあるぞ
このくらい啖呵を切ってもいいのよ?
156: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:30:37.80 ID:nbEXa2KH
>>154
娘さんの発言よりあなたの考えが気になった。
7歳の子を女扱い、自分は父親なのに「あんまり男は口出さないほうがいいかな~」
頭大丈夫?
育児板に移動する?先輩方にアドバイス貰った方がいいんじゃないかな。
157: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:36:44.02 ID:cyM6W+IE
>>156
なにこのひと
158: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:45:02.99 ID:zLwwWg4T
>>156
言いたい事分かるよ。小さいながらも女なんだな、と思う事はあると思うけど、母子の喧嘩を男として見てるのもどうなの?って事だよね。
親として接しろよ、と。
162: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:50:54.73 ID:nbEXa2KH
>>158
ありがとう。そういう事です。
娘さんが思春期なら分かるけどね。
159: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:46:10.46 ID:H8q8KBel
>いやはや女って難しい
母親の性質が遺伝してるだけ
164: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 14:35:13.46 ID:Md63lwF6
>>154
娘目線では、傍で聞いていただけの第三者がいきなり口を挟んできて
「ギャーギャー言うんじゃない」と一方的にダメ出ししてきた、ってことでしょ?
言い分を直接聞かずに一方的にジャッジすれば、悪化するのはさもありなん
口出ししたくないのなら、善し悪しの判断を押しつけなければ良い訳で
「娘→父、母→父」とそれぞれ言い分を直接聞いて、論点整理だけすれば良いんじゃ?
165: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 15:15:56.69 ID:eMtJnTla
女って難しいって、高校生くらいの子ならまだしも7歳相手に何言ってんだろ
親として考えればいいだけなのに
160: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:47:56.13 ID:mOQmSXVJ
アメリカ人は、崖から自分も落ちそうな時、右手に奥さん左手に我が子がぶら下がってた場合、子供の方の手を離すそうだ
子供は作ればまた出来るから、なんだって
161: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:50:29.25 ID:sw0kou+l
日本人だってそうだと思うよ。
普遍的な感覚じゃないかな。
163: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 13:55:45.98 ID:wxAVSpUo
>>160
何かよくわかんないけど火の鳥黎明編を思い出した
172: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 18:50:30.37 ID:gJvCDULO
>>160
右利きならそうするだろ
173: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 19:06:03.09 ID:lReoDLN6
片手で二人分の体重を支えて、もう片方の手で引き上げるんだろ?
ハリウッドならやるぞ
170: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 18:36:42.84 ID:jfYF89rA
>>160
そんなチャンスが来たら、涙ながらに嫁の方を放すわ
171: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 18:48:56.15 ID:i/5Yu9ue
本音出ちゃってる!
174: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 19:40:15.74 ID:nbEXa2KH
>>170
チャンスww
176: 鬼女まとめちゃんねる 2018/12/22(土) 22:59:53.77 ID:8PxQjOaJ
>>170
チャンスw
顔で泣いてこころで笑ってだねww
報告者は「男と女」の前に「人付き合い」をまなべ。
matometemita
がしました