
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 95度目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1370068990/
413: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 13:55:41.93 ID:StEd78A7
先日そこそこ席が埋まる程度に混んだ電車内にて、発話障害らしい2人組が乗ってきて、片方が私の隣に座った
壁際に長いシートが向かい合ってる車両だったんだけど、その人達は向かい合った席に座ってずっと手話で喋ってるので通路占領状態
隣に座った人が手話で何かしゃべる度に腕があたって痛い
しかも口を開く度にペチャペチャパッパッと唾が飛びまくる
手話で話すときに口を大げさに動かさなきゃいけないというのは知ってるけど…
向かいの人もちょっと嫌そうな顔をしてた。私も嫌そうな顔をしてたんだと思う
あまり何度も何度も腕をぶつけられるので、黙って席を立ってドア際に立っていたら、突然片方の人がこっちに来て
「障害者の隣の席がそんなに嫌か!差別だ!」
みたいなことを言ってきた
「肘がぶつかって痛かったんで…」
と言うと
「仕方ない!差別だ!」
と突っかかってくる
もう1人の人(こっちが発話障害らしい)はしれっと座ったままだった
異様だったんで次の駅で降りて逃げたら追いかけては来なかったけど、動き出す電車の中からじっとこっちを睨んでて怖かった
2ちゃんでこの手の話よく見かけるけど、発話障害の人に絡まれるって話に聞いたこともなかったから衝撃的だった
あと全く声を出していない手話でも「うるさい」って感覚になるのも不思議で衝撃的だった
414: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:00:25.03 ID:Lc64UQJZ
なんでそこで"この2人を隣同士で座らせてあげたら、邪魔にもならないしちょうどよさそう"って発想しないのか衝撃的
邪魔で立ったとしても隣同士の方がいいかとおもってぐらい言えばいいだろうに
415: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:01:56.61 ID:gxLOQAHt
隣同士だったら逆に手話が見辛いじゃん。
416: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:06:48.53 ID:g87q447t
いちいち言わなくても、一緒に座りたかったら隣があいたら移動するだろう
迷惑そうに席立たれた!って食ってかかるほうが異常
417: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:14:00.91 ID:StEd78A7
>>414
書かなかったけど2席並んで空いてるところもあったのにわざわざ向い合って空いてる席を探してきたんだよ
そのときは「なるほど手話だと向かい合ってないと話せないか」って思ったけど、まさかその後ガツガツ腕ぶつけられるとは思わなかった
黙って席立ったほうが、向こうは広々手話が使えるし私は腕ぶつけられないしでwin-winと思ったけど絡まれた
418: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:18:51.75 ID:3WYJKIFO
まあ、まわりに迷惑かけてる時点でこれは介助人が悪いだろ。
なにかしら障がいある人なら、介助人と一緒にいさせてあげた方がいいと思うけど
そもそも、反対側に座らず正面に立つくらいしろって話だし
419: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:20:13.31 ID:RvLd+QbK
障碍者の人も絡んで大丈夫な人、ヤバい人って人を選んでるところあるよね。
わたしも女で気弱そうに見えるからか、
電車やバスで小さいことだけどちょこちょこ嫌な思いしたことある。
駅員たちに助けを求めたところで、こちらが悪者なんだよね。
420: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:20:33.27 ID:RWhDjmnx
おしゃべりする人間が周りの耳に干渉することを(それほど)気にしないのと同様に
手話する人間も手が多少周囲の人間にぶつかっても気にならないのかもな
421: 鬼女まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 14:31:04.19 ID:g87q447t
手話する人でひと括りにしたら、まともな手話の人が可哀そう
若い頃はビジュアル系バンド好きで、ライブハウス行く様な格好してた時は、声掛けられることもなく、隣が空いてても座らないw
こっちから声掛けて席譲る以外は、避けられてると感じる態度w
ただ、目が見えない人は、内面を感じ取ってるっぽくて、こっちの服装関係なく接してくる。
matometemita
が
しました