
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 93度目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1367295835/
865: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:06:58.46 ID:H788Rl43
俺の勤めている会社では各々がお茶やコーヒーを飲む用のカップを持参していて、各部署の全員分のカップが同じ棚に入れてある。
お茶(もしくはコーヒー)を注いで持ってきてくれるのは主に女性社員で、20人近くいる社員のカップが誰のものかを覚えなくちゃいけない。
俺が言うのもアレだけど面倒臭そうだしなんか申し訳ない。
この間、後輩の女の子(入社したばっかり)がコーヒー注いだカップを配ってたんだけど、どうやらまだどれが誰のカップかちゃんと把握してなかったようだ。
俺のところに後輩の女の子がコーヒーを持ってくる前に先にコーヒーを配られた上司が俺の所に来て
「おい、お前のカップが配られたんだけど。気づかなくて口つけて飲んじまったわ、悪いね。飲むか?」
と言った。
だから俺は
「あっ、今回はそのカップで飲んじゃって下さい。俺はいいんで」
と、上司が口をつけたカップでは飲みたくない旨をオブラートに包んで言った。
それでも上司は
「まあそんなに飲んでないから減ってないし気にすんな」
と言って、カップを机に置いて去って行った…。
誰が悪いわけでもないけど上司のこの言動には衝撃を受けた。
上司には悪いが飲めなかったわ。
866: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:18:15.47 ID:vxt2wkXQ
その程度で衝撃を受けるとは、まあずいぶんと箱入りで育ったもんだ。
文体から男だとは思うが。
867: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:34:01.48 ID:H788Rl43
>>866
そうだな、ちょっと過敏になりすぎだったかもしれん。
その上司のことは嫌いじゃないんだけど、ただ純粋に驚いたって感じだな。
868: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:38:05.38 ID:QJyP2sHC
潔癖性か何かか?
869: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:38:59.79 ID:z+Ie3mlt
男の方が潔癖症多いしそんなもんじゃないの
俺の友達にも回し飲みはもちろん鍋も苦手な奴居るし
871: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:48:54.23 ID:H788Rl43
>>868
潔癖症という程じゃないが回し飲みは苦手。
嫌悪感とは少し違って、ただ気になるってかんじだな。
873: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 02:15:45.21 ID:QJyP2sHC
>>869
ヘー、男のが多いのか。初めて知った。
>>871
なるほどね。
まあそういうの平気な人でも、世代の離れてる人だと多少は気になるかもな。
870: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 01:47:50.21 ID:y5TdLzW/
今時女性社員にお茶くみさせてる職場があることに衝撃を受けたw
872: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 02:10:47.39 ID:CEg+FCV5
若干スレチかもだけど、お茶汲みの文化がいっさいない会社は来客にお茶出すときは誰がなにをどこからだしてくるの??
874: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 02:24:45.23 ID:y5TdLzW/
秘書がつくような役職なら秘書がやる
そうでなければ役職者は部下の中で手が空いてる人(大抵は新人)が出す
一般社員は自分で出す
出元は給茶機の場合もあれば、来客用だけお茶やコーヒーが用意されてる場合もある
あとは大企業で社内にカフェがあればそこからとったりする(来客時については払いは会社持ち)
てか、お茶くみで衝撃ってのは社員に対してのお茶くみの話だよw
客に出すのに女性が主流ってのはさほど珍しくないが
同僚の男性全員にお茶くみとか何十年前の会社だよってかんじw
875: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 03:38:16.95 ID:WvH/ET2T
女子社員は、雑用係みたいな感じなんでは
お茶くみとコピー取りと来客対応が仕事、みたいな・・・
876: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 05:44:55.82 ID:lOhOyGiY
雑用専任を何人も雇えるなんて裕福な企業なんだなー
うちは一応大企業だけど本部長でも自分でコピー取るし
来客は受付けが指定の部屋を案内して基本的にはお茶は出さないよ
877: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 06:39:37.98 ID:wptrOTfG
女性社員が部署の全員のカップを覚えてお茶くみって昭和だね
昭和時代は新卒で入社して男性社員は仕事の説明されるのに
女性社員はお局様にいきなり給湯室に連れていかれて
「この湯呑は○○部長の、このカップは○○課長の」と
教えられたらしいよ
879: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 07:28:04.69 ID:aQAdCzRt
>>877
それだけじゃないよ。
「誰それさんはクリープ1砂糖2。誰それさんはブラックだけど薄めてアメリカンにして」
クラスまで覚えてたよ。社内異動するたびに覚えなおし。<昭和末期
878: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 07:25:34.88 ID:i7CQlCw6
はいはいやりましたよ
部長はミルクと砂糖少々
専務はブラック
課長は砂糖だけ多め
なんてとこまでね
882: 鬼女まとめちゃんねる 2013/05/17(金) 10:20:43.04 ID:SqiEVP4V
20年前の若い女性向け雑誌には「お茶汲みとコピー取りだけのOLになんかならない!」
みたいな特集があった記憶があるけど、今思えば
そんな(失礼)仕事で5時に帰れて正社員の待遇だなんて、
是非是非わたくしめにやらせてくださいお願いします、だなあ
客に出すのなら女性が主流でもセーフなのに同僚相手はアウトってあたまおかしいだろ
ガバガバなロジックにも程がある
matometemita
が
しました