
引用元:子供の名付けに後悔してる人 24人目
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1310208747/
6: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 01:30:14.27 ID:EM2j/mpD
2歳の娘の名前。
私がいくつか候補を上げて、旦那が「これがいい」と選んだ。
誰にでも読めて、奇抜じゃなくて、響きも女の子らしくて可愛い名前で気に入ってた。
でも学生時代の元カノと同じ名前だったことが
引っ越しの際旦那の卒業文集を見て発覚。
てめえふざけんな!と思ったけれど
提案したのが私だから旦那を責めきれない。
「10年も前の彼女の名前なんて忘れてた、ただ可愛い名前だと思って選んだ」
って旦那はいうけれどでもいらいらする。
ごく普通の漢字&読みで、他に読み方を変えると不自然になってしまうし
改名するほどの珍名でもないし
私たちにも両親にも親戚にもみんな娘の名前は定着してるから変えるのは現実的じゃない。
でも旦那が青春時代にその元カノを娘と同じ名前で呼んで
イチャコラしてたってのを考えると本当にいらいらする。
7: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 03:35:26.81 ID:zI5dmYqZ
いちおつ!
>>6
うわぁ…御愁傷様としか言い様がない。
8: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 06:21:52.22 ID:9C1wnGSE
>「10年も前の彼女の名前なんて忘れてた」
絶対に嘘
10: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 07:40:56.33 ID:5l2ikyuB
大丈夫だよあと5年もすれば旦那の過去どころか旦那本人がどうでもよくなる
12: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 07:56:48.70 ID:45mGI6bj
>>10
わぉ、私の中で地味に名言。
14: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 09:35:56.35 ID:ipQMAXTg
>>6
提案してきたのがダンナだったら話は別だけどそうじゃないってことだから。
気持ちはわかるが消化しきった過去だからこそ
娘さんと同じでも大丈夫なんだと思うよー。
何ぞ後ろめたい部分があったり現在進行形で思いがあったら
逆に声に出して呼べないよ。あと>>10だなw
15: 鬼女まとめちゃんねる 2011/07/11(月) 09:57:50.25 ID:swOCboFZ
普遍的な名前なら元カノとのかぶりも仕方がないよ。1~2年前の子ならいざしらず10年前なら今はただの履歴でしょ。
だったら、イチャコラまでしてたかどうかも分からんけどな
報告者はその発想が出るくらいにはしてたんだろうけど
matometemita
が
しました