ゲーム

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

887: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/06(月)07:24:09 ID:???
流れ切って済まん

つい最近の出来事
バイト先に小学生3年とか4年生くらいの男児が1人で買い物にきた

俺のバイト先は新品、中古のゲーム関係品を扱っていて、男児は新品のゲーム機本体を持ってきて

「お年玉余ってて良かったー!」

などとちょっとわざとらしく言いながらお金を出したらしい



当たり前だけど新品って高いんだわ
男児が持ってきた商品は1万8千円(税抜)
そんな高額なものを小学生が1人で買いに来た事を怪しむべきだったんだろうけど、対応した子はそのまま会計しちゃった

で、その数十分後、その男児の母親から電話があり、その内容が

「うちの子が家のお金を勝手に持ち出してゲーム機を買ってしまった!返品したい」

だった

小学生が親の金、しかも2万という大金を盗むってのも衝撃だったけど、親も財布を机に置きっぱとか無防備すぎて衝撃だった


894: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/06(月)13:11:05 ID:???
>>887
返品の対応はしたのかな?

自分も中古のゲーム・本等を扱う店(新品はナシ)でバイトしてた事あるけど、買い取りもしてる関係で基本返品対応してなかったんだよね。(店で買った商品を「買い取りして」って持って来る人もいたから)

高額商品の時は購入時に説明してたけど、ごねる人は開封した後でもとことんごねるから困ったよ
そしてごねる人は大抵子供の為に商品を買った人っていうw
「子供がやった事あるゲームだった」とか「子供が面白くないって言ったから」とか
それで「返品して」って言われても知らないよww


898: 887 2014/10/06(月)17:24:50 ID:???
レスあったのでその後の詳細を

とりあえず本体の状態を確認しないと対応できないので、商品を持って来てもらったんだけど、証拠隠滅の為に外箱をゴミ箱に突っ込んだらしくボロボロ
説明書とかが入った袋は適当に破いたせいで使用不可になっていた

さすがに返品は無理だったので、買取として対応
しかし、もうすぐ新作が発表される為、状態の良いものでも買取価格は8千円程度、さらにそこから使えなくなった箱や説明書の分の金額を引いて、最終的に6千円ちょっとになり、おおよそ1万3千円程の差額になりました

ごねること無く、一生懸命に謝罪しながら買取に応じた母親の姿が切なかった

ちなみに、買取の時に男児の母親が会員登録をした

会員登録をしていると、商品の割引サービスなんかがあるんだが、登録後に男児が割引き対象のゲームソフトを持ってきて

「これ買っていい?」

とか聞いてて、その自分の立場を全く分かって無いところにドン引きした


>>894さん
うちの店は新品なら開封してない場合に限り返品可能
中古ならゲームができない状態なら確認後返品という形になってますが、やはりごねる人が多くて大変です


900: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/06(月)19:25:32 ID:???
>>898
親は一応まともだったのね
でも子供がそんなだと、子供は甘やかしまくりだったのかな?


905: 鬼女まとめちゃんねる 2014/10/06(月)21:51:52 ID:???
>>887
自分も大学生の頃に似たような経験したのを思い出したよ。
私も新品・中古ゲームや中古本を扱う店でバイトしていて、当時は遊戯王カード全盛期の頃だった。
レアカードなどは買取もしていて、信じられないくらい高額になる。(その価値は私にはよく分からなかったけど)

ある時小学生の男の子が高額なレアカードを何枚か買っていった。
私が会計したんだけど、確か1万数千円分くらいにはなっていたと思う。
当時はとにかく遊戯王のために尋常でないお金の使い方をする親子が多かったから、ああこの子も甘やかされてお金をいっぱいもらったんだろうなーと思ってた。

するとしばらくして血相を変えた母親が店に乗り込んできて

「ウチの子が親の財布からお金を盗んでここで買い物したらしい」

とわめき立てる。

子供の容貌を聞いてさっきレアカードを買っていった男の子だなと分かったので、その旨を伝えてカードを持ってきてくれたら返品という形で対応すると伝えた。

2度目に母親がやってきたけれど、持ってきたものは全く価値のないノーマルカードというものの束だった。
子供がこれを買ったと、捨てても惜しくないカードを差し出したんだろうね。
これじゃないと伝えて、もう一度当該のカードを持ってきてほしいとお願いすると母親激昂。
遊戯王には万単位の価値にもなるカードが存在していることを初めて知ったらしく、子供相手にこんなあこぎな商売を~云々~!! と怒りの矛先がウチの店に変わって向けられてしまった。

3度目に来店したときには夜になっていて、父親も一緒だった。
母親の顔が真っ赤になっていて、息子に怒り倒して泣いたんだろうなと思った。
今度は間違いなく買ったカードを持ってきたので、返品で対応した。
しかし親は息子の盗みを恥じるよりも前に、ウチの店の業態を批判して悪態ついて帰っていった。
40代くらいの、DQNではない普通の親だったのになあ。
カード1枚で異常に高額取引されている状況は理解できなかったけれど、バイトだしと割り切って仕事してた。
でもあのときあの両親の下賤を見るような表情は長く頭にこびりついていた。

ちなみにその場にいなかった店長にも後でメチャクチャ理不尽に怒られた。
(主に「簡単に返品すんなアホ!その息子が悪いんやろうが!」という内容)


その一件以降、子供1人で高額な商品を買いに来た場合には親に電話等で確認してから販売したように覚えてる。
買取のときは、18歳未満は保護者の許可を電話で取っていたんだけどね。

買取を伴う中古ゲーム屋は色んな客層がいて、学生時代の社会経験として結構役に立ったと思う。
良くも悪くも色んな人を見たよ。


916: 887 2014/10/07(火)08:35:28 ID:???
追記で昨日店長から聞いた事、まとめサイトのコメントにあった未成年者契約について少しだけ

最初に書き込んだ後に店長から聞いたのですが、バイトの子は会計時に保護者同伴か尋ねたが、男児が店の入り口付近にいた女性を指差して

「あそこにいる」

と言っていたらしい

これは監視カメラの映像で指を指していたのが確認でたらしい


未成年者契約とは

・契約時の年齢が20歳未満であること
・契約当事者が婚姻の経験がないこと
・法定代理人(親権を持っている人)が同意していないこと
・法定代理人から、処分を許された財産(小遣い)の範囲内でないこと
・未成年者が詐術を用いていないこと
※詐術とは、未成年者が自分を成年者と偽ったり、法定代理人の同意を得ていないのに同意を得ていると偽って、その結果、相手方が誤信をしたことを

本当はもう少しありますが、以上の項目が全て当てはまれば契約取り消し、つまり返品できる
これは開封していたり、壊れていても商品を返せばお金が帰ってくるということ


しかし今回はバイトの子がお年玉だということで納得してしまったこと、保護者が来ていると嘘を付いたことで5番の詐術に引っかかりました

元々ゲームソフトや中古ゲーム機を子どもだけで買いに来ることが多い店でしたが、これからは高額なものについては保護者の同伴でなければ売らないという方針で落ち着きました