漫画

引用元:その神経がわからん!その52
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/

841: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)13:41:53 ID:u9.ti.L1
知り合いに漫画家がいる

本が売れないって病んでたから

「買ったよ!面白かった!」

ってキンドルの画面見せたらすごい顔で睨まれた




電子書籍は作者に入る売上が少ないからそれを本人に見せるのは嫌がらせらしい
不可解だったけどごめんって謝った
でも結局その日1日口をきいてくれなくて呆れて縁を切った
縁を切った瞬間謝りたいとか言われたけど拒否

そして今になって

「漫画の1巻が売れなくて打ち切りになりそう!1巻買って!電子もあるよ」

ってツイッターで喚いてるのを見かけてしまった

なんかアホくさくなった


842: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)18:10:54 ID:ZZ.ke.L1
>>841
説明されてて何が不可解なのかがまず判らん
1日程度で縁切りとか大人げなく謝罪拒否とか
とどのつまり未熟でアホという事?

実本?ぐらい買ってやりなよ
価格差の意味ぐらい類推できると思うけどね、普通の大人なら
時間が経過したからこそ焦ってるのも判るんじゃないかなぁ・・・

形あるものが残るような仕事してる人たちとの付き合い方学んだ方が良いよ
成果物に対してちょっと知り合いにしては軽過ぎかなぁ
あかの他人なら電子書籍でもいいだろうけどさ


846: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)19:22:11 ID:ee.ti.L1
>>842
そういうネタもう寒いよ
本気で言ってるなら社会に居場所なさそう


844: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)18:59:11 ID:Iu.1a.L1
なんで知人友人だからって義理で欲しくないものを買わなきゃいかんのか
読みたかったら買う
気乗りしないなら買わないでいい
お情けで買うのが優しさだとは思わない


843: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)18:41:01 ID:ew.ct.L19
基本的には電子のほうが割合高いはずなんやけどな 割合は
出版社や作家のランクにもよるんやろうけどね
それにしても1巻の売れ行きで打ち切り決まるかな?
1巻の発行部数自体がすでに人気に左右されるから
(契約で単行本は出るよって契約があったとして)
売れ行きそのものが同行ってわけじゃないと思うんだけど


845: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)19:05:07 ID:XI.t7.L2
>>843
>それにしても1巻の売れ行きで打ち切り決まるかな?

検索したけど普通に漫画家自身がそうつぶやいたり記事書いたりしてるな
1巻の売れ行きどころか1巻の初動で決まるって言ってる漫画家もいる


849: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)21:51:23 ID:ew.ct.L19
>>845
1巻が売れるかどうかはすでにある人気で決まってるようなもんだよ
雑誌掲載時(もしくはウェブ掲載時だけどこっちは収入ダイレクト)の人気に左右される

そらなんかのはずみで1巻がバカ売れすりゃいいけど
基本的には掲載時に人気がない奴は普通に単行本になっても人気ないから意味ない
ツイでわめいて購入意欲煽る作家はいるけど増えすぎてもう意味がないし


847: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)19:23:18 ID:ee.ti.L1
>>843
知らないのに語ってるの恥ずかしくない?


850: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)22:36:12 ID:BL.1a.L1
>>843
電子書籍でいちばん困るのは支払いが遅いこと
1年に1度しか精算がない
紙のは刊行したとき(の1月か2月後)に部数に合わせてもらえるけど


851: 鬼女まとめちゃんねる 19/10/04(金)22:37:18 ID:BL.1a.L1
とはいえ電子書籍で買ったって言われても普通に嬉しくてお礼言うから
841の漫画家は頭おかしいとは思う