
637: 鬼女まとめちゃんねる 03/08/06 22:20 ID:VUcbvyji
ちょっと思い出したので。
武勇伝ですらない上に、うちの親の話で恐縮なんだが。
あるとき、バスに乗っていると、降りようとした小学生が運転手ともめていたそうだ。
話を立ち聞きしてみると、お金をちょうどしか持っていないのに、間違った路線に乗ってしまって、このままでは家に帰れない、と涙目になっていたらしい。
運転手も融通の利かない奴で、規則だから、の一点張り。
他の乗客も無視。
うちの親は、運転手の前に千円札を突き出して
「これでバスカードちょうだい」
というと、その子にカードを渡してバスを降りてきたそうだ。
その話を後で聞いて
「普段は子供はうるさいって言ってたくせにどうしたの?」
と、笑うと
「いや、でも他に誰もいなかったし」
と、恥ずかしがる親を俺は可愛いと思った(w
638: 鬼女まとめちゃんねる 03/08/06 22:40 ID:PR59NZaf
>>637
「いい人やさしい人のお話スレ」向き。
639: 鬼女まとめちゃんねる 03/08/06 23:10 ID:yY/iT11g
>>637
でもいいぞ
643: 鬼女まとめちゃんねる 03/08/07 00:33 ID:VPga8Woa
>>637
スレ違いだが思い出したので。
新人社会人の頃、財布を会社に忘れたのに気づかずにバスに乗ってしまった。
終点で気がついた俺はバスの運転手に訳を話し
「乗ったバス停で降りますので、このまま乗せてください」
と言った。(俺の出身地は超田舎で、バス路線は2本ほどしかない。なので、バスはそのままUターンして戻るのものだと思っていた)
方言でアフォな田舎者発言を大真面目で話す俺を見た運転手は
「オカネは払わなくていいよ。次に乗ったら今回の分払っといて」
と。
俺は頭を下げてバスを降り、会社へ15分ほど走って戻った。(携帯はまだ持ってなかった)
そしてバスに乗りなおした俺は運転手に訳を話して倍のオカネを払おうとしたら
「いいよ」
と。
翌日会社の人に話したら
「普通はそんなことありえないけど・・・悪いことしそうに見えねえもんなあ。」
などと言われた。
そんな俺も今ではずいぶんスレたオサーンになってしまった。純朴が生んだ話です。
644: 鬼女まとめちゃんねる 03/08/07 00:45 ID:iz93FR/W
>>643
私もそんなようなことあった。小学生の頃だけど。
運転手さんがすごい良い人で、私にとってはヒーローだった。
引用元:続々・胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!
https://life2.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1058789802/
matometemita
が
しました