赤ちゃん

899:
鬼女まとめちゃんねる 2018/04/09(月)13:40:11 ID:sDQ
近くでは正しく聞こえるけど、離れると違うように聞こえることってあるよね。

自分は子供を早産、未熟児で生んで、子はしばらくNICU、新生児の集中治療室でお世話になっていた。

自分は毎日お世話&搾乳を届けるために通院してたんだけど、夫は激務で土日しか通えなかった。




そんな夫が子どもを見ながら

「俺もオムツかえてみたい。でも難しいかな?」

と聞いてきたので

「じゃあ一緒にしようか」

と言ったところ、少し離れたところにいた若い小児科の先生がすっとんできた。

そしてえらい剣幕で

「お母さん、しっかりして下さい!!息子君がこんなに頑張ってるのにお母さんがそんな弱気でどうするんですか!お父さんも!ちゃんとおかあさんを支えてあげないと!」

と捲し立ててきた。

びっくりして固まってると、年配の看護師さんが先生に

「ちょっと」

と言って裏に連れていってしまった。

その場に残された私と夫は、2人で何が悪かったのか?何か怒らせるようなことをしたか?夫にオムツをかえさせようとしたのが悪かったのか?それとも平日夫が来ないことを怒っている??等々こそこそ話し合った。

するとすぐに先生と看護師さんが戻ってきて謝罪された。

私が

「一緒にしようか」

と言ったのが、先生には

「一緒にしのうか」

と聞こえたらしい。

先生は、私が子を早産した罪悪感と、通院疲れ等で絶望し、夫に心中を持ちかけていると勘違いしたそうだ。

ちなみに近くにいた看護師さんには正しく聞こえていたらしい。

その場で夫と一緒に爆笑してしまった。

もう子はとっくに退院して、元気に育ち、この春小学校に入学したけど、いまでも思い出すとふふっと笑ってしまう。


900: 鬼女まとめちゃんねる 2018/04/09(月)18:14:52 ID:5Dl
>>899
ワロタww例えそうだとしても(ごめん)赤ちゃん見ながら言う訳ないでしょうよww
笑い話になって良かった。今はランドセルが歩いてる感じだろうけど、どんどん大きくなってお母さんの背を追い越して、素敵な青年になることを祈ってます(気が早いww


901: 鬼女まとめちゃんねる 2018/04/10(火)07:00:11 ID:ffv
>>900
お医者さんも助産師さんも激務で余裕がないのに加えて、実際に産後鬱とかでそういう風に考える人も少なくないから聞き間違えるのかも

子が生まれたてのときに、「不思議そうな顔してるー」と言ったら「しにそうな顔してるー」と聞き間違えた助産師が、何言ってるの!と飛んで来たことあるし


引用元:笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/